2012年9月21日金曜日

第18回病診連携症例検討会(2012/9/20)

参加しました。
以下、簡単すぎますがまとめました。


①多彩な合併症を呈したアレルギー性紫斑病(HSP)症例。
腎炎、腸重積、脳出血を合併した。
HSPあなどるなかれ。

②腹部診察にて偶然発見した固形腫瘍2例。
感冒症状、健診や予防接種の際も腹部診察の必要性を提案した。

③最近経験したBeckwith-Wiedemann症候群(BWS)の3例
BWS:巨舌、巨躯、腹壁欠損(臍ヘルニア、臍帯ヘルニア)の3徴。
出生時は上記症状顕著。成長と共にはっきりしなくなる。
片側肥大もあることががこれは著変しない。
⇒整形外科によるフォロー必要(側湾のチェックも )。
適当な時期に長い方の足の骨端早期閉鎖を。
悪性腫瘍(Wilms、肝芽腫など)の合併率が高い(4-21%)。
⇒定期的な腹部エコーとAFPなどの腫瘍マーカーのチェック必要。

④多魚種アレルギー小児のサケエキスによる減感作療法。
サケエキスでサケだけでなくアジのアレルギー症状出現閾値を上げる事ができた。

特別講演
ポリオワクチン
ポリオ生ワクチンの騒動で接種率下がった。
集団免疫効果を出すには80%以上必要だがそれ以下になってしまった。
⇒しっかり打っていこう。

ロタワクチン
2011年日本で始まった。
任意接種なので集団免疫効果が出るかはわからないが、
5年後位の有病率の調査が必要。
日本では脳炎脳症例なども年間40例程あるのでこれも減少するか調査必要。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。