2013年3月29日金曜日

ネルソン輪読会(2013/3/29)急性炎症性上気道閉塞前半

前半です。

・病因:パラインフルエンザウイルス(タイプ1,2,3)が75%。他にインフルエンザ、アデノ、RSV、麻疹。
・疫学:ほとんど3カ月から5歳。2歳までがピーク。男児が多い。再発は3-6歳までが多く、成長とともに減少。15%は家族歴あり。
・インフルエンザ菌b型(Hib)が急性喉頭蓋炎の最も大きな原因だったが、ワクチンでHibの侵襲性疾患は80-90%減った。
⇒ワクチン接種小児の喉頭蓋炎は溶血連鎖球菌、肺炎球菌、黄色ブドウ球菌。ワクチン前の喉頭蓋炎は2-4歳。
・クループ:典型的な症状の1-3日前に感冒症状あり。微熱も高熱も無熱もあり。1週間で軽快。低酸素血症がある場合は気道閉塞の危機。診断にレントゲンは不要(正常でもクループの所見よくある)。
・痙性クループ:1-3才。前兆の感染症状なし。夕方や夜に起こる。無熱。数時間でよくなる
・鑑別診断:クループ、急性喉頭蓋炎、急性感染性喉頭炎、痙性クループ。
・細菌性気管炎、ジフテリア(咽頭の偽膜)、麻疹、異物(6カ月-3歳、突然で感染兆候なし)、咽後膿瘍と扁桃周囲膿瘍(CT)、血管輪、喉頭横隔膜、喉頭乳頭腫、声門下血管腫、血管浮腫(アナフィラキシー)、抜管後の浮腫、伝染性単核球症、外傷、腫瘍、奇形、喘息の初期、声帯機能生涯、急性喉頭蓋炎、嚥下障害